賃貸に関するQ&A
- 賃貸物件選びのフロー
- 
          スムーズに引越しを行うために、引越しの前にメジャーで室内寸法を調べたり、車で行く場合の道順の確認等、再度新居の下見などをしておくと、安心ですね。 
- 契約の流れを教えて下さい
- 
          1.重要事項説明 重要説明事項の内容説明。確認し、署名捺印。 2.賃貸契約書の内容確認 契約書をシッカリ読み、不明な点は質問し納得のいく説明を求める 3.賃貸契約証への署名捺印 契約書をシッカリ読み、確認納得の上で署名、捺印 4.必要なお金を支払う 前家賃がキチンと日割りになっているか確認する 5.領収証、預り証、契約書、鍵の受け取り 支払ったお金の領収証等と鍵を受け取る。 
 以上で契約終了です。とにかく面倒くさがらずに、説明をシッカリ受けたり契約書をシッカリ読みましょう。上記したようにどんな小さな疑問でも有れば質問し、納得行くまで説明を受けて下さいね。 
- 入居時にする各種手続きは?
- 
          主な手続きをまとめてみました。 転入届 引っ越した日から14日以内に転入先の市役所・役場に「印鑑・前住所地から発行された転出証明書」をもって行きましょう。また、同一市町村内に引っ越した場合は印鑑のみの持参でOKです。 印鑑登録 実は転出届時の印鑑登録証の返還によってもはや効力を失っているので、新たに新住所で印鑑登録をする必要があります。身分証明書を忘れずに。 電気・水道・ガス 電気・水道については自分でブレーカーや元栓によって使い出すことができるが、(使用開始のはがきは必要)ガスについては安全点検があるため入居者本人の立会いが必須となります。 運転免許の変更 引越しによって住民票の記載が変更になった場合15日以内に新住所を管轄する警察署・運転免許試験センター等にその旨を届ける必要があります。 
- 大家さんへの挨拶はどうしよう?
- 
          大家さんへは、引っ越しの前にも挨拶をすると良いでしょう。例えば、鍵を不動産屋さんから受け取った日に、ちょっとしたお菓子をもって挨拶に行くのです。その時に、いつ引っ越してくるのかを話しておくと良いでしょう。このときにご両親と行くとさらによいと思われます。また、引っ越し後にも、再度挨拶に要っておきましょう。 
- 隣の人が立てる物音がうるさくて・・・。
- 
          基本的には管理会社(管理人)に注意してもらうのがベストです。直接相手に注意を喚起するのは、できる限りやらないほうがいいと思います。生活騒音は人それぞれうるさいと感じる基準が違うため、反対に言い返される可能性も否定できません。しかし、その騒音によって精神的に苦痛になったり、勉強などに集中できないなどの事態になるのであれば、ことは重大ですので即管理会社に連絡しましょう。 
- 同じアパートの人への挨拶どうしよう?
- 
          これは引っ越しをしてきた日に挨拶に行くのがベストです。その後の交流は無いにしても、ちゃんと挨拶には行きましょう。これは常識であり、マナーです。ちなみに挨拶は両隣、上下の部屋に行けば良いでしょう。 
- 安心して生活するためのコツは?
- 
          主な手続きをまとめてみました。 鍵は数分の外出でも必ず閉めましょう! ゴミを出しに行く数分。コンビニに行く数分。これ、じつは空き巣にとってもっとも狙いやすい時間なんだそうです。少しだから大丈夫だろうという気持ちを捨てて、必ず鍵を閉めましょう。 捨てる時は必ず細かく切って捨てましょう! 電話等の料金通知、DM、要らなくなった書類や領収証等、捨てる時は必ず細かく切って捨てましょう! どういう形で、あなたの個人情報を集めようとしている人が居るか分かりません。街中でのアンケートに安易に答えないなど、注意しましょう! カーテンは出来るだけ遮光カーテンにしましょう! 意外にも夜に電気をつけると、カーテンに陰が写るんですよね。何をしているか一目瞭然だったり・・。 
 一人なのか、二人なのか解ったり。色々なことを考えても、出来るだけ遮光カーテンにする事をオススメします。
- 畳にシミが!
- 
          お湯でしぼったタオルで目に沿ってこすります。しつこいシミは、洗剤をつけた歯ブラシで叩くようにし、きれいになったらお湯で拭いてさらに乾拭きします。油系のしみの場合はアルコールを染み込ませた布で拭きます。 
- 節約って、何から始めればいいの?
- 
          水道 ・お風呂はシャワーで済ませる。 
 ・トイレのタンクにペットボトルを入れておく。
 ・水道を出しっぱなしで洗物をしない。
 ・洗濯は何日か分まとめて洗う。捨てる時は必ず細かく切って捨てましょう! 電話等の料金通知、DM、要らなくなった書類や領収証等、捨てる時は必ず細かく切って捨てましょう! どういう形で、あなたの個人情報を集めようとしている人が居るか分かりません。街中でのアンケートに安易に答えないなど、注意しましょう! カーテンは出来るだけ遮光カーテンにしましょう! 意外にも夜に電気をつけると、カーテンに陰が写るんですよね。何をしているか一目瞭然だったり・・。 
 一人なのか、二人なのか解ったり。色々なことを考えても、出来るだけ遮光カーテンにする事をオススメします。
おすすめ賃貸物件
- 
          
              グランイースト 所在地:大分県中津市大字田尻1203 賃料:43,000円 
- 
          
              グランマダ 所在地:大分県中津市大字万田407‐1 賃料:77,000円 
- 
          
              クラシアハウス シゲ(満室御礼) 所在地:大分県中津市大字蛎瀬457-1 賃料:65,000円~ 
- 
          
              エミクレール池永 所在地:大分県中津市大字下池永105-1 賃料:47,000円 
- 
          
              エグゼハクユウ Eタイプ 所在地:大分県中津市東本町3-7 賃料:55,000円 
- 
          
              グランヒルズ 所在地:大分県中津市大字下池永703 賃料:40,000円 
- 
          
              エルザハクユウ 所在地:大分県中津市中殿町3丁目21-1 賃料:120,000円(別途消費税)~ 
- 
          
              エグゼハクユウ Dタイプ 所在地:大分県中津市東本町3-7 賃料:55,000円~ 
- 
          
              エグゼハクユウ Bタイプ 所在地:大分県中津市東本町3-7 賃料:35,000円~ 
- 
          
              トランキール 所在地:大分県中津市中殿1丁目500 賃料:45,000円 
- 
          
              パークベルサス 所在地:大分県中津市牛神405-1 賃料:47,000円~ 
- 
          
              ヴェレーナ・ハクユウ 所在地:大分県中央町2丁目4-94 賃料:58,000円~ 
- 
          
              ベルサスⅠ 所在地:大分県中津市湯屋387 賃料:42,000円 
- 
          
              グリーンフィールドⅡ 所在地:大分県中津市大字中殿578番地5 賃料:40,500円~ 
- 
          
              リヴェールS.K 所在地:大分県中津市大字上宮永32-15 賃料:58,000円 
- 
          
              ハクユウ中央 所在地:大分県中津市中央町2丁目7-7 賃料:45,000円 
会社情報

アシスト・ハクユウ不動産株式会社
大分県知事免許(8)第1708号
大分県中津市東本町3番地の7
エグゼハクユウビル1F
[E-mail]
info@assisthakuyuu.co.jp
[URL]
http://www.assisthakuyuu.co.jp
[TEL] 0979-22-8688
[FAX] 0979-22-3888












